無くしものをすると、自己肯定感が下がりませんか?
先日、取ったばかりの古物商許可証の証書を夫に見せびらかそうと(笑)したら、

「あれ?」「ない!ない!」「どこいった?」

となりまして…

ええー、もうなくした?申請料高かったのに。大切なものは定位置に戻す、とか人に言ってるのに。どうしよう、私ダメな人間かも。やっぱり大切なものをなくす癖は治らないんだ…

頭の中はぐるぐる、足元にぽっかり穴が空いたような気持ちで、マンガでいう「ズーン」ていう状態になってしまいました。

まあ、5分後に定位置で見つかったんですけどね。ちょっと見落としてただけでした。

久しぶりの無くしもので今回思い出したのですが、あの「ズーン」って本当に嫌なものですね。あんなものを何度も繰り返したらすっかり自信喪失しちゃうし、自己肯定感がボロボロになってしまいます。
普段は気づかないことですが、整理収納は自己肯定感を保つために、結構有効な手段なのかもしれません。

さて、前置きが長くなりましたが、

今回は、完全オンラインで開催する、整理収納セミナーのご案内です。
これまでは、会場で整理収納セミナーをして、その様子をライブ中継で流す形でやっておりましたが、今回は会場のお客さん無し。全員がオンライン参加、セミナー後はそのままオンラインで質疑応答(座談会)をする形で、整理収納セミナーを行います。

テーマ:今年こそ「片付け上手な人」になる!
日時:1/28(木) 12:30~13:30
アプリ:ZOOM
料金:1,200円
支払方法:銀行振込(楽天、JNB)、クレジットカード決済(paypal)
内容:セミナー30分、座談会30分
講師:整理収納アドバイザー 西脇順子

今回のイベント告知は、日本全国にネットワークを持つ「子育てシェア Asmama」のプラットフォームをお借りしています。

誠にお手数ですが、イベント申し込みには子育てシェアのアカウント(登録無料)が必要です。また、これを機に子育てシェアに関心を持っていただけますと幸いです。(私も何度かこのアプリ経由で、友達と子どもの預け合いをしています)

登録は成人の方なら、性別、お子様の有無に関係なく、どなたでも可能です。

イベント詳細&参加申し込み↓↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/11733/detail